ズワイガニがテレビや雑誌などで出てくる時に
よく聞く名前が松葉ガニと越前ガニです。

この2つの呼び方はいったいなんなのでしょうか。

カニ好きで毎年のようにカニを食べている人なら
知っている人が多いかもしれませんが、ここでは
松葉ガニと越前ガニに違いがあるのか、高級なのはどちらかについて紹介します。

松葉ガニと越前ガニに違いってあるの?

この両者には結論としては違いはありません。

では、実際呼ばれ方の違いはなぜ起こるのかということですが、
最近付けられたというよりは、昔からどこの産地で水揚げを
されるのかで分かれていた呼び方なんです。

松葉ガニについては山陰地方で水揚げされるもので、
島根から京都までの間の日本海でオスのズワイガニだけを指します。

越前ガニの場合は、一方で他府県で呼ばれるのではなく、
あくまで福井県の港のみで水揚げされるオスのズワイガニを意味しています。

山陰地方で獲れた松葉ガニは、一部の港では独自の名前を
つけてブランド化して流通している産地も存在しますので、
ブランドとして条件を満たしている身入りや大きさなどのものは高価になります。

兵庫県の柴山ガニ津居山ガニをはじめ、京都の間人ガニ、
などは特に有名なブランドガニになります。

各地で一定の基準を定めていて、条件を満たしたものだけなので
カニの脚にブランドを意味するタグがつけられて販売されていて
品質が保証されているので美味しいカニを食べることができますよ。

ただやたらと高いカニもいます。。。
ブランドガニを食べるのであれば、評判の良い旅館で食べるのがおすすめです。

状態の悪くなってしまったものを食べると結局は味が落ちたものを食べることになりますからね。

日本海側では他の都道府県でも、ズワイガニが獲れますが、
そのズワイガニと何か違いがあるかというと、基本的には何もありません。

ブランドタグよりも、水揚げされてからすぐの活きの状態なのか、
活きではないならすぐに茹でられて適切な保存状態のものであったかの方が重要です。

あえて違いをあげるとすれば、越前ガニは松葉ガニと比較すると圧倒的に
水揚げ量が少なく貴重ということ、山陰地方で水揚げされるカニは松葉ガニですが、
その中でも港ごとにブランド名がついたカニがいるあたりが大きな違いといえます。

一体どちらが高級で高いの?

松葉ガニは複数の都道府県で獲れたズワイガニを指しているように
水揚げの量も多いです。

一方で、越前ガニは福井県内の港のみなので、
水揚げをされる数が少ないのもあって高級な金額がつくことが多い傾向にあります。

越前ガニはオスのズワイガニであれば福井県で水揚げされることで
産地の証明ということで黄色のタグがカニの脚に取り付けられます。

ただ、越前ガニの中でも
ほんの一部のカニだけに与えられる「極」というブランドガニは2016年に
初競りで37万円がついたというニュースがありました。

全体的な相場としては多少越前ガニが高いことが多いのですが、
松葉ガニの初競りではとんでもない値段がつくこともあります。

同じく2016年に鳥取県の松葉ガニの中でも厳しい条件を
満たす貴重なカニを五輝星として広告していますが、そのカニが130万円で
競り落とされたことが話題になりました。

こういった初競りの時には産地でPRを行うために
ものすごい金額がついてしまうことはありますが、
これだと脚一本あたりでもすごい価格ですよね。

このように初競りのブランドガニ以外なら
一般的には多少越前ガニの方が高いという状態ですが、
松葉ガニでも越前ガニでもどこで食べるのか、どこで買うのかが大切なんです。

僕も松葉ガニで残念なカニを食べたこともあれば、
最高に美味しい松葉ガニを食べたこともあります。

越前ガニでもそうなんです。なので結局はカニシーズンの状態の良いカニは
どっちも最高に旨いということですね!